
日常英会話を独学で
覚えようとして挫折したら、
というテーマで書いています。
前回は
成功している人の話や考え方、
練習方法について読んだり
ふれたりして、
モチベーションを上げて、
次の行動を決める、
ということについて書きました。
何事にも、成功している人を
お手本にするのが成功への
確実なステップですよね。
今日は、私が日常英会話を独学で
覚えていたころから
尊敬している先生を
ご紹介したいと思います。
皆さんにも
この人のように日常英会話、または
ビジネス英会話ができるように
なりたい、という方が
いるかもしれませんね。いない方は
是非最低一人は見つけてください。
モチベーションを上げたい時や
迷った時、挫折しそうになった時に
応援してくれますよ。 ![]()
(その方の本や画像などを通して
応援してくれるということですが)
私は中学1年の時に
学校で英語を習い始めてから
日本語と全くちがう英語の面白さに
取りつかれて(?!)
ラジオの英語番組を ![]()
聞き始めました。
中1の「基礎英語」から始まって
高校では「英会話入門」と
「百万人の英語」を聞いて
日常英会話を独学で
覚えました。
日常英会話を独学で学んだ6年間で
いろいろな先生に巡り合いましたが
その中で一番影響を受けた先生を
3人選んでご紹介したいと思います。
今日ご紹介するのは
小林克也先生です。
小林克也先生の話を聞いたのは
英語を習い始めたての
中学の時でした。
小林克也先生のことを
DJとしてご存知の方も ![]()
多いかと思うのですが、
小林克也先生からは
好きなことを通して
英語を学ぶことの大切さ、を
教わりました。
小林先生が
英語を学んでいる時に
ご自分の興味のある
ことについての雑誌や本を読んで ![]()
想像力を働かせて
単語や文章の意味を想像しながら
ワクワクドキドキしながら
語学力を伸ばした、
という話が
今でも印象に残っています。
|
【楽天ブックスならいつでも送料無料】英語のクスリ [ 小林克也 ] |
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小林克也のビ-トにノッて70短文英会話 [ 小林克也 ]
私は小さいころから
推理小説家のアガサ・クリスティ
(Agatha Christie)が大好きでした。
中2のころだったか
アメリカ人の女の子と
文通をしていて、
彼女は私がアガサ・クリスティの
大ファンだと知って
お手製のしおり付で ![]()
ペーパーバックを ![]()
一冊送ってくれました。
ペーパーバックの
アガサ・クリスティの英語の本を
当時ほとんど意味は
わかりませんでしたが
知っている単語から意味を
想像しながら
本当にわくわくしながら
読んだことを思い出します。
あとビートルズも大好きで ![]()
英語の歌詞を全曲手書きで
ノートに書き写したことも ![]()
ありました。
社会人になってから
そのノートを偶然見つけて
読んでみると、
あちこち間違いがあって
ちょっと笑っちゃいましたが。
当時は半分以上意味が
わからなかったのでしょうけど、
歌詞を写して
一生懸命それを見ながら
何度も歌っていましたね~。
|
[CD]BEATLES ビートルズ/A HARD DAY’S NIGHT (LTD)【輸入盤】 |
好きなことを通して
日常英会話を学ぶことに
関して異論を唱える方は
いないと思いますが、
好きなことなら何時間でも
飽きずにできますよね。
そして日常英会話を独学で
覚える際に、なりたい自分や
こういうことができる自分を
イメージすること、
この人のようになりたい、と
思う人を目標にすることも
モチベーションアップに
なると思います。
sponsored link
今日のまとめ
今日は日常英会話の独学に
挫折した時、
再開する前に
成功している人の話や考え方、
練習方法を参考にする、
ということで、ご参考までに
私の尊敬する小林克也先生に
ついて書きました。
次回は
私が師と仰ぐ2番目の先生について
書きますね。
⇒ 日常英会話表現 まとめ記事
Have a great day!






